今回は神経障害性疼痛治療薬のリリカについてお話していきたいと思います。 リリカとは? 名前の由来からいきます。リリカはLYRICAと表記されますが、これはQOL改善のイメージができ、読み、聞き、書いた場合に […]
「やさしい薬の説明書」の記事一覧(24 / 74ページ目)
プリミドンの作用機序と副作用|PRM
今回は抗てんかん薬のプリミドンについてお話していきたいと思います。 プリミドンとは? プリミドンの名前の由来ですが、これは一般名のプリミドン:Primidone、そのまんまです。昔はマイソリンの名前で販売さ […]
ツムラの漢方薬一覧(番号順)と知っておきたい基本的知識
当ブログで説明している漢方薬の記事一覧になります。 漢方薬処方に必要な基本的知識 ・漢方薬の処方の基本~証、陰陽、虚実、気血水とは? ・漢方薬の「食前または食間」にエビデンスはある?食後ではダメ? ・漢方に […]
麻黄湯の特徴~飲み方や副作用、インフルエンザに有効な理由:ツムラ27
季節の変わり目は体も不安定になりやすいものです。暑い夏から秋冬にかけての変化は特にそうで、風邪を引くことも多くなり、インフルエンザウイルスも流行を始めていきます。 その治療では西洋薬が一般的ですが、漢方薬に […]
ニューモバックスNPとプレベナー13の違いとは?
80歳以上の高齢者が死亡する原因の上位をご存知でしょうか? 1位、2位は悪性新生物(各種ガン)と心疾患ですが、3位には肺炎がランクインしています。 高齢者の場合、飲み込む力の低下と免疫機能の低 […]
ノーベルバール(フェノバルビタールナトリウム)の名前の由来と特徴
今回は抗てんかん薬のノーベルバールについてお話していきたいと思います。 ノーベルバールとは? それでは名前の由来からいきましょう。ノーベルバールはNOBELBARと表記されますが、これは開発元のノーベルファ […]
ビームゲンとヘプタバックス-Ⅱの違いとは?わかりやすく解説します。
B型肝炎は現在日本でも若い世代を中心に増加傾向にあります。 B型肝炎は多くの場合には治療により改善する疾病ですが、肝硬変や肝ガンに移行する危険性があり、もし劇症肝炎に移行してしまえば、死亡率が70%~80% […]
点眼薬と眼軟膏の違いと使い分け
薬の中でも身近な存在である目薬ですが、大きく分けて点眼薬と眼軟膏に分類されます。それぞれどういった薬なのか、そして何が違うのかについてお話していきたいと思います。 点眼薬とは? 点眼薬は、目に使用しても負担 […]
フェノバール(フェノバルビタール)の作用機序と副作用|PB
今回は抗てんかん薬のフェノバールについてお話していきたいと思います。 フェノバールとは? フェノバールの名前の由来は皆さんのご想像通りです。フェノバール:PHENOBALは一般名のフェノバルビタール:Phe […]