今回は漢方薬の小青竜湯についてお話していきます。 小青竜湯の名前の由来 小青竜湯の青竜は中国の神話に登場する、東方を守る守護神のこと。青竜の色は青であり、これは主薬の麻黄の青色によります。青竜湯には小青竜湯 […]
「やさしい薬の説明書」の記事一覧(19 / 74ページ目)
ステロイド外用薬の作用機序と副作用、分類について
この記事ではステロイド外用薬の作用機序や副作用、塗り方などについてわかりやすく解説していきます。 ステロイド外用薬は元々、人間の体の中で作られるステロイドホルモンを人工的に作ったもの。皮膚の厚さは部位によっ […]
リンゼス(リナクロチド)の作用機序と副作用~アミティーザとの違いと食前投与の理由
リンゼスはアステラス製薬から発売される新しい作用機序の過敏性腸症候群群(irritable bowel syndrome:IBS)に伴う便秘治療薬です。発売日は3月22日予定です。 過敏性腸症候群に伴う便秘 […]
アルボ(オキサプロジン)の作用機序と副作用|NSAIDs
今回は非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のアルボについてお話していきます。 アルボとは? まずは名前の由来ですが、アルボには特にないようですね。一般名はオキサプロジンになります。 アルボの […]
ジソペイン(モフェゾラク)の作用機序と副作用
今回は非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の「ジソペイン」についてお話していきます。 ジソペインとは? それではまず名前の由来からいきましょう。ジソペインはdisopainと表記されますが、これは痛み(p […]
六君子湯の作用機序と特徴、副作用、注意事項:ツムラ43
今回は漢方薬の六君子湯(リックンシトウ)についてお話していきます。 六君子湯の名前の由来とは? 漢方医学では、主薬のことを君子になぞらえて君薬といいます。蒼朮、人参、茯苓、甘草の4種の君薬が配合された四君子 […]
フルカム(アンピロキシカム)の作用機序と副作用
今回は解熱・鎮痛・抗炎症作用を持つ非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のフルカムについてお話していきます。 フルカムとは? 名前の由来からいきたいところですが、フルカムには特にないようですね。一般名はアン […]
補中益気湯と十全大補湯の違いと使い分け
補中益気湯と十全大補湯。どちらも体力の回復に使われる漢方薬ですが、その違いと使い分けとはどのようなものでしょうか。今回は、それについて簡単にまとめたいと思います。 補中益気湯と十全大補湯の特徴と違い 補中益 […]
ピーゼットシー・トリラホン(ペルフェナジン)の作用機序と副作用
今回は抗精神病薬でフェノチアジン系のピーゼットシー・トリラホンについてお話していきます。 ピーゼットシー・トリラホンとは? まずは名前の由来から。いずれも一般名はPerphenazine:ペルフェナジンにな […]