今回は漢方薬の四逆散(シギャクサン)について解説します。 四逆散の名前の由来 熱があるのに四肢に冷えがある状態(四肢の逆冷)が起きている時に用いられることから、四逆散と命名されています。 四逆散の作用機序と […]
「やさしい薬の説明書」の記事一覧(5 / 74ページ目)
アトーゼット(エゼチミブ・アトルバスタチン)の作用機序と副作用
今回は糖尿病治療薬のアトーゼットについて解説します。11月中頃に薬価収載され、2018年2月~3月頃に発売される見通しです。 アトーゼットとは? 商品名 一般名 分類 Zetia:ゼチーア Ezetimib […]
七物降下湯の作用機序と副作用、釣藤散との違い~更年期、低血圧にも
今回は漢方薬の七物降下湯(シチモツコウカトウ)について解説します。 七物降下湯の名前の由来 4つの生薬を含む四物湯に釣藤鈎、黄耆、黄柏を加えて7つの構成生薬となったことから「七物」、降圧作用を持つことから「 […]
大黄牡丹皮湯の作用機序と副作用~アトピー、痔憩室炎、虫垂炎にも
今回は漢方薬の大黄牡丹皮湯(ダイオウボタンピトウ)について解説します。 大黄牡丹皮湯の名前の由来 含まれる5種類の生薬(次項参照)のうち、主薬の大黄と牡丹皮を組み合わせて大黄牡丹皮湯と命名されています。 大 […]
白虎加人参湯の作用機序と副作用~ドライマウス、口臭、アトピーにも
今回は漢方薬の白虎加人参湯(ビャッコカニンジントウ)について解説します。 白虎加人参湯の名前の由来 白虎湯に人参を加えた処方ということで、白虎加人参湯と命名されています。そのまんまですね。 白虎加人参湯の作 […]
半夏白朮天麻湯の作用機序と副作用~頭痛、めまい、耳鳴り、うつにも
今回は漢方薬の半夏白朮天麻湯(ハンゲビャクジュツテンマトウ)について解説します。 半夏白朮天麻湯の名前の由来 含まれる12種類の生薬(次項参照)のうち、主薬である半夏、白朮、天麻を組み合わせて半夏白朮天麻湯 […]
木防已湯の作用機序と副作用~不整脈や心不全、犬にも有効?
今回は漢方薬の木防已湯(モクボウイトウ)について解説します。 木防已湯の名前の由来 含まれる4種類の生薬(次項参照)のうち、主薬の木防已より木防已湯と命名されています。 木防已湯の作用機序と特徴   […]
薏苡仁湯の作用機序と特徴、副作用~関節痛・筋肉痛などの痛みに
今回は漢方薬の薏苡仁湯(ヨクイニントウ)について解説します。 薏苡仁湯の名前の由来 配合される7つの生薬のうち、主薬の薏苡仁をとって薏苡仁湯と命名されています。 薏苡仁湯の作用機序と特徴 薏苡 […]
アメナリーフ(アメナメビル)の作用機序と副作用~他の抗ウイルス薬との違い
今回は2017年9月に発売された、新たな抗ヘルペスウイルス薬アメナリーフについて解説します。 アメナリーフとは? アメナリーフはAmenaliefと表記されますが、インタビューフォームには名前の由来はなしと記載されていま […]