聞いたことはあるけれど、実際には詳しいことを知らない。そんな声が多いのがB型肝炎です。今回はB型肝炎についてお話していきます。 B型肝炎とは? B型肝炎は、ウイルスにより肝臓に炎症を起こしてしまう病気です。 […]
「やさしい薬の説明書」の記事一覧(26 / 74ページ目)
白色ワセリン・プロペト・サンホワイトの作用機序、特徴、副作用~それぞれの違いと使い分け
紫外線の強い夏場、空気の乾燥しやすい冬場、そしてエアコンの効いた屋内・・・。最近は、大人から子供、赤ちゃんにまで、乾燥肌が問題となっています。 乾燥肌の保湿に使われる医薬品はいくつかありますが、その中でも、皮膚の乾燥を防 […]
グラジナ・エレルサ(グラゾプレビル・エルバスビル)の作用機序と副作用|経口抗HCV薬
今回は慢性C型肝炎の経口治療薬であるグラジナ、エレルサについてお話していきます。 この2剤は必ず併用され、また副作用等により中止する際も同時に中止する事になっています。そのためこの記事では上記2剤についてま […]
フィコンパ(ペランパネル)の作用機序と副作用|抗てんかん薬
今回は抗てんかん薬のフィコンパについてお話していきたいと思います。 フィコンパとは? それでは名前の由来からいきましょう。作用機序については後述しますが、AMPA受容体をターゲットにした作用機序を強力に表現 […]
ビラノア(ビラスチン)の作用機序と副作用~食後に服用したらダメな理由は?
今回は抗アレルギー薬のビラノアについてお話します。ビラノアは平成28年11月18日発売となりました。 ビラノアとは? それでは名前の由来からいきます。ビラノアはBilanoaと表記されますが、これは一般名の […]
リクラスト(ゾレドロン酸)の作用機序と副作用|年1回投与
今回は骨粗鬆症治療薬でビスホスホネート製剤の「リクラスト」についてお話していきます。 リクラストとは? まずは名前の由来からいきましょう。リクラストはReclastと表記されますが、これはRe(後退する、離 […]
デザレックス(デスロラタジン)の作用機序と副作用|クラリチンとの違い
今回は抗アレルギー薬のデザレックスについてお話します。デザレックスはクラリチンの後継品。発売は11月18日とされています。 デザレックスとは? まずは名前の由来からいきましょう。デザレックスはDESALEX […]
アゼプチン(アゼラスチン)の作用機序と副作用|抗ヒスタミン剤
今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤のアゼプチンについてお話します。同成分の市販薬ではスカイナーAL錠があります。 アゼプチンとは? それでは名前の由来からいきましょう。アゼプチンはAzela […]
ソルファ(アンレキサノクス)の作用機序と副作用|抗アレルギー薬
今回は抗アレルギー剤であり、メディエーター遊離抑制薬の『ソルファ』についてお話ししていきます。 ソルファとは? まずは恒例名前の由来からいきましょう。ソルファはSOLFAと表記されるのですが、solfaは英 […]