今回は漢方薬の半夏白朮天麻湯(ハンゲビャクジュツテンマトウ)について解説します。 半夏白朮天麻湯の名前の由来 含まれる12種類の生薬(次項参照)のうち、主薬である半夏、白朮、天麻を組み合わせて半夏白朮天麻湯 […]
「漢方薬」の記事一覧(4 / 11ページ目)
木防已湯の作用機序と副作用~不整脈や心不全、犬にも有効?
今回は漢方薬の木防已湯(モクボウイトウ)について解説します。 木防已湯の名前の由来 含まれる4種類の生薬(次項参照)のうち、主薬の木防已より木防已湯と命名されています。 木防已湯の作用機序と特徴   […]
薏苡仁湯の作用機序と特徴、副作用~関節痛・筋肉痛などの痛みに
今回は漢方薬の薏苡仁湯(ヨクイニントウ)について解説します。 薏苡仁湯の名前の由来 配合される7つの生薬のうち、主薬の薏苡仁をとって薏苡仁湯と命名されています。 薏苡仁湯の作用機序と特徴 薏苡 […]
越婢加朮湯の作用機序と副作用~アトピー、発疹、鼻炎、痛風にも
今回は漢方薬の越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)について解説します。 越婢加朮湯の名前の由来 越婢湯に生薬の朮(白朮または蒼朮)を加えた処方ということで越婢加朮湯と命名されています。 越婢加朮湯の作用機序と特 […]
呉茱萸湯の作用機序と副作用~頭痛やしゃっくり、生理痛にも
今回は漢方薬の呉茱萸湯(ゴシュユトウ)について解説します。 呉茱萸湯の名前の由来 構成される4種類の生薬(次項参照)のうち、主薬である呉茱萸をとって呉茱萸湯と命名されています。 呉茱萸湯の作用機序と特徴 & […]
桂枝加朮附湯の作用機序と副作用~神経痛や頭痛、腰痛、リウマチにも
今回は漢方薬の桂枝加朮附湯(ケイシカジュツブトウ)について解説します。 桂枝加朮附湯の名前の由来 桂枝湯に蒼朮と附子を加えた漢方薬ということで、下線部を組み合わせて桂枝加朮附湯と命名されています。 桂枝加朮 […]
安中散の作用機序と副作用~六君子湯との違い、アニサキスに有効?
今回は漢方薬の安中散(アンチュウサン)について解説します。 安中散の名前の由来 「中」は中焦、つまり直立した人体を上・中・下に分けた中心にくる腹部を、「安」は改善を意味します。 「安中=上部消 […]
柴胡加竜骨牡蛎湯の作用機序と副作用~頭痛、不眠、多汗症等にも
今回は漢方薬の柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)について解説します。 柴胡加竜骨牡蛎湯の名前の由来 小柴胡湯から甘草を除いた処方である「柴胡湯」に竜骨と牡蛎を加えた処方ということで、柴胡+竜骨 […]
桂枝加竜骨牡蛎湯の作用機序と副作用~不眠やうつ、パニック障害等に
今回は漢方薬の桂枝加竜骨牡蛎湯(ケイシカリュウコツボレイトウ)について解説します。 桂枝加竜骨牡蛎湯の名前の由来 桂枝湯に竜骨と牡蛎の二味の生薬を加味したものであり、処方名はこのことを簡略化して桂枝加竜骨牡 […]