今回はペニシリン系抗菌薬のビクシリンについてお話していきます。 ビクシリンとは? それでは名前の由来からいきます。ビクシリンはVICCILLINと表記されますが、これは勝利を意味する”Victory”の前半 […]
「抗菌薬」の記事一覧(3 / 6ページ目)
ユナシン-S(アンピシリン・スルバクタム)の作用機序と副作用【SBT/ABPC】
今回はペニシリン系抗菌薬のユナシン-Sについてお話していきます。 ユナシン-Sとは? それでは名前の由来からいきたいところですが、ユナシン-Sは特にないようですね。 ユナシン-Sの作用を簡単に […]
ゾシン(ピペラシリン・タゾバクタム)の作用機序と副作用【TAZ/PIPC】
今回はペニシリン系抗菌薬のゾシンについてお話していきます。 ゾシンとは? それでは名前の由来からいきましょう。ゾシンはペニシリン系抗菌薬のピペラシリンとβラクタマーゼ阻害薬のタゾバクタムの配合剤になります。 […]
フィニバックス(ドリペネム)の作用機序と副作用【DRPM】
今回はカルバペネム系抗菌薬のフィニバックスについてお話していきます。 フィニバックスとは? それでは名前の由来からいきましょう。Finishは”破壊する”、Bacteriaは”バクテリア(細菌)”。細菌を破 […]
チエナム(イミペネム)の作用機序と副作用【IPM/CS】
今回はカルバペネム系抗菌薬のチエナムについてお話していきます。 チエナムとは? それでは名前の由来からいきましょう。一般名であるImipenem:イミペネムは世界初のカルバペネム系抗生物質チエナマイシン(T […]
メロペン(メロペネム)の作用機序と副作用【MEPM】無効な微生物は?
今回はカルバペネム系抗菌薬のメロペンについてお話していきます。 メロペンとは? それでは名前の由来からいきましょう。これはわかりやすいですね。一般名のMeropenem:メロペネムからMeropen:メロペ […]
カナマイシンの作用機序と副作用、肝性脳症について【KM】
今回はアミノグリコシド系抗菌薬のカナマイシンについてお話していきます。 カナマイシンとは? それでは名前の由来からいきましょう。 土壌から分離した放線菌”Streptomyces kanamy […]
エクサシン(イセパマイシン)の作用機序と副作用【ISP】
今回はアミノグリコシド系抗菌薬のエクサシンについてお話していきます。 エクサシンとは? それでは名前の由来からいきましょう。Exact Activityは直訳すると「正確な活性≒確かな効きめ」。ここから先頭 […]
トブラシン(トブラマイシン)の作用機序と副作用【TOB】
今回はアミノグリコシド系抗菌薬のトブラシンについてお話していきます。 トブラシンとは? それでは名前の由来からいきましょう。アミノグリコシド系の多くは一般名に由来しており、トブラシンも同じです。一般名のto […]