今回は漢方薬の葛根湯(カッコントウ)についてお話していきます。

スポンサーリンク

葛根湯の名前の由来

 

葛根湯には葛根(かっこん)、大棗(タイソウ)、麻黄(マオウ)、甘草(カンゾウ)、桂皮(ケイヒ)、芍薬(シャクヤク)、生姜(ショウガ)の7種類の生薬が含まれています。主薬が葛根であるため、葛根湯と命名されています。

葛根湯の作用機序と特徴

 

葛根湯は風邪の初期に多く用いられる、漢方薬の中でもポピュラーなものです。風邪の他にも、肩こりなどでも用いられています。

 

葛根湯には様々な生薬が含まれており、それらが複合して効果を発揮していきます。含まれている生薬は冒頭でお話し通り、葛根、大棗、麻黄、甘草、桂皮、芍薬、生姜の7種類です。

 

漢方薬はすべて、適応となる人を「証」を見て判断します。「証」とは、人の状態を現す東洋医学の考え方で、葛根湯が効果的な人にあたる「証」は実証、つまり大まかに書いてしまえば体力がある人のことです。

関連記事漢方薬の処方の基本~証、陰陽、虚実、気血水とは?

 

添付文書には以下のように記載されています。

効能又は効果

自然発汗がなく頭痛、発熱、悪寒、肩こり等を伴う比較的体力のあるものの次の諸症
感冒、鼻かぜ、熱性疾患の初期、炎症性疾患(結膜炎、角膜炎、中耳炎、扁桃腺炎、乳腺炎、リンパ腺炎)、肩こり、上半身の神経痛、じんましん

用法及び用量

通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)の添付文書より引用

 

葛根湯の主な作用は抗アレルギー作用インフルエンザウイルス感染症に対する作用の2つ。

 

これらの作用は、体内での免疫反応を葛根湯が調節してくれることにより発揮されています。経験則に頼り、作用機序が判明していない漢方薬が多い中、葛根湯ではその作用機序がほぼ明らかにされています。

 

まず、葛根湯はブラジキニンによるプロスタグランジンE2の生成を調節し、遊離されることを抑制します。サイトカインにも作用し、インターロイキン1αの上昇を抑制し、インターロイキン12は上昇させます。

 

これらの作用が体内の免疫機能を活発に働かせ、不必要となる過剰な炎症反応を抑制することにより、アレルギー反応はもちろん、インフルエンザによる諸症状に対しても効果を発揮していると言えるでしょう。

 

これらの炎症反応を抑えてくれる効果により、関節痛や各種炎症性疾患、じんましんなどにも効果を発揮するのです。

ブラジキニン:血圧の調節や炎症反応の誘発に関与する物質。発痛物質として知られています。

プロスタグランジンE2:体内において炎症反応を調節する役割を持つ物質。痛みや発熱を誘発するものとして知られています。一般的な痛み止めは、このプロスタグランジンE2の産生を阻害することにより、その効果を発揮しています。

サイトカイン:免疫に関する細胞から分泌される情報伝達物質の総称のことです。

インターロイキン1α:白血球から分泌され、細胞間の情報伝達を行う物質。プロスタグランジンE2の合成を促進し、炎症反応を促進する働きがあります。

インターロイキン12:白血球から分泌され、細胞間の情報伝達を行う物質。体内においてウイルスを退治する役割をもつT細胞を活性化させる働きがあります。

スポンサーリンク

葛根湯の副作用

 

漢方薬の副作用は、ほぼ含まれている生薬によって決まります。葛根湯の副作用は多くは報告されていませんが、偽アルドステロン症やミオパチー、肝機能障害の報告があるので注意しましょう。

 

これらの副作用により、血圧の上昇やむくみ、脱力感などを感じてしまう場合があります。なにか異常を感じた場合には服用を中止し、処方医の指示を仰ぎましょう。

 

その他の副作用として、頻度不明ですが発疹、発赤、掻痒、不眠、発汗過多、頻脈、動機、精神興奮、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、排尿障害の報告があります。

葛根湯の飲み方と注意事項

 

葛根湯はもともと液剤だったものを抽出して散剤にしたものです。ですので、服用時にはそれに即してぬるめのお湯で服用したほうが効果的だと言われています。約60度のお湯が最も効果的であり、あまりに熱いお湯では有効成分が揮発してしまうので注意が必要です。

 

実証の人向けの漢方薬であるため、体力がなく胃腸が弱っている人では逆効果になってしまう場合があります。ただの風邪薬だと考えて自己判断で使用するのではなく、きちんとした判断ができる医師・薬剤師の指導のもとで使用することをおすすめしておきます。

 

また基本的に漢方薬には複数の生薬が含まれています。葛根湯を服薬している時に他の漢方薬を併用した場合、含まれている生薬の量が多くなりすぎる場合があります。そうなってしまうと副作用の危険性が増しますので、注意して下さいね。

 

それでは葛根湯については以上とさせて頂きます。最後まで読んでいただきありがとうございました。