糖尿病患者が足にちょっとしたケガをしたところ、「その傷が原因で足を切断することになってしまった」なんて話を聞いたことはありませんか? この話は決して誇張した表現ではなく、糖尿病患者ではそういった危険が常に付 […]
「医療用語解説」の記事一覧
シックデイ(sick day)の対処法【シックデイルール】とは?
シックデイ(sick day)という言葉をご存知でしょうか?日本語訳をすればそのまま「病気の日」となりますが、糖尿病治療を受けている方が知っておくべき大切な言葉です。 一般の人では特に問題にならないような風 […]
ポリファーマシーと高齢者~薬剤師ができることは?
今回は最近耳にする機会も多くなってきたポリファーマシーについて解説していきます。 ポリファーマシーとは? 「多剤併用」と訳されることが多い言葉であり、「poly(たくさんの)」と「pharmacy(薬学、薬 […]
インフォームドコンセントとインフォームドチョイスの違い
過去の医療では、その主体が患者ではなく医療関係者にありました。どのような計画で治療を進め、どんな治療薬を選択していくのかは、医療関係者の一存によって決められていたのです。 ですが、情報開示が当たり前の権利と […]
ロコモティブシンドロームとは?診断基準や原因、症状などをわかりやすく解説
日本は高齢化社会を超えて、超高齢化社会に突入している状態です。当然ながら高齢者の数が増え、介護を必要とする割合も増えています。逆に若い世代の数は少なくなっていることから、介護をする側の人間は常に不足している状態です。 & […]
フレイルとは?診断基準とサルコペニアの違い
日本では年々介護費用が増加しており、その費用の捻出などで大きな問題になっています。そんな中、高齢者を介護状態にしないための新たな考え方として、フレイルというものがあります。 まだ新しい概念であるため、一般に […]
睡眠薬を減量・中止する方法~置換法、漸減法、隔日法について
不眠で悩んでいる方の中には、睡眠薬を飲んで眠れているという方も多いのではないでしょうか。1ヶ月以上よく眠れているようであれば、もしかすると睡眠薬の減量を考えてみてもいい時期かもしれません。 中には、周りの人 […]
レム睡眠とノンレム睡眠~それぞれの特徴と違いについて
人間は生涯の内、約1/3を睡眠の時間に費やすと言います。良質な睡眠は心身の健康の元でもあり、仕事を効率よくこなすのにも必要です。ところが、「長時間寝たのに頭がすっきりしない。」「目覚めが悪い。」というようなこともあります […]