今回は三環系抗うつ薬の『ノリトレン』についてお話していきます。 ノリトレンとは? まずは名前の由来からいきましょう。ノリトレンの一般名はNortriptyline:ノルトリプチリンです。ここからNORITR […]
「やさしい薬の説明書」の記事一覧(40 / 74ページ目)
スルモンチール(トリミプラミン)の作用機序と副作用|三環系抗うつ薬
今回は三環系抗うつ薬の『スルモンチール』についてお話していきます。 スルモンチールとは? まずは名前の由来からいきましょう。乗り越えるという意味を持つ”surmount”と苦難や病気を意味する”ill”を組 […]
プロチアデン(ドスレピン)の作用機序と副作用|三環系抗うつ薬
今回は三環系抗うつ薬のプロチアデンについてお話していきます。 プロチアデンとは? まずは名前の由来からいきましょう。プロチアデンはPROTHIADENと表記されます。これは化学名の”Propylamino […]
タガメット(シメチジン)の作用機序や副作用|H2ブロッカー
今回は消化性潰瘍治療薬、ヒスタミンH2受容体拮抗薬タガメットについてお話していきます。 タガメットとは? まずは恒例の名前の由来からいきましょう。 タガメットは元々H2ブロッカーのメチアマイド […]
レスミット(メダゼパム)の作用機序と副作用|長時間型抗不安薬
今回は抗不安薬のレスミットについて説明します。 レスミットとは? それでは名前の由来からいきましょう。安心・休息を意味する”rest”に語尾調整の”mit”を組み合わせてResmit:レスミットと命名されま […]
セパゾン(クロキサゾラム)の作用機序と副作用|長時間型抗不安薬
今回は抗不安薬のセパゾンについて説明します。 セパゾンとは? それでは名前の由来からいきましょう。いずれも一般名はクロキサゾラムになります。 セパゾンは第一三共株式会社より販売されていますが、 […]
コントール・バランス(クロルジアゼポキシド)の作用機序と副作用
今回は抗不安薬のコントール・バランスについて説明します。 コントール・バランスとは? それでは名前の由来からいきましょう。まずはコントールから。これは皆さんの予想通りかもしれません。”精神・神経状態をコント […]
コレミナール(フルタゾラム)の作用機序と副作用|短時間型抗不安薬
今回は抗不安薬のコレミナールについて説明します。 コレミナールとは? まずは名前の由来からいきましょう。 胃腸症状を調整(Correct)するminor tranquillizer(穏和精神安 […]
ダルメート(フルラゼパム)の作用機序と副作用|長時間型睡眠薬
今回は睡眠薬のダルメートについて説明します。 ダルメートとは? それでは恒例名前の由来からいきたいところですがダルメートは特にないようですね。一般名はフルラゼパムになります。 ダルメートは長時間型の睡眠薬に […]