今回は抗不安薬のホリゾン、セルシンについて説明します。 ホリゾン・セルシンの名前の由来は? それでは名前の由来からいきましょう。 まずはホリゾンから。英語でhorizonは『水平線』。精神安定剤として心の安 […]
「ベンゾジアゼピン系」タグの記事一覧(2 / 3ページ目)
セレナール(オキサゾラム)の作用機序と副作用|長時間型抗不安薬
今回は抗不安薬のセレナールについて説明します。 セレナールの名前の由来は? ではセレナールの名前の由来から。英語でsereneは『穏やかな、平和な』という意味。これに『al』を足してserenal(セレナール)と命名され […]
メンドン(クロラゼプ)の作用機序と特徴、副作用|長時間型抗不安薬
今回は抗不安薬のメンドンについて説明します。 メンドンの名前の由来は? ではメンドンの名前の由来からいきましょう。非常に覚えやすいです。 Mentalは英語で心、 donは指導者。合わせてMendon(メン […]
エリスパン(フルジアゼパム)の作用機序と副作用|長時間型抗不安薬
今回は抗不安薬のエリスパンについて説明します。 エリスパンの名前の由来は? まずはエリスパンの名前の由来ですが、特にないようです。抗不安薬は意外とないものが多いですね。一般名はフルジアゼパムです。 作用を一 […]
レキソタン(ブロマゼパム)の作用機序と特徴、副作用|中間型抗不安薬
今回は抗不安薬のレキソタンについて説明します。 レキソタンの名前の由来は? まずはレキソタンの名前の由来からですが…特にないようです。一般名はブロマゼパムです。 レキソタンの作用を一行でまとめると『不安や緊 […]
ワイパックス(ロラゼパム)の作用機序と特徴、副作用|中間型抗不安薬
今回は抗不安薬のワイパックスについて説明します。 ワイパックスの名前の由来は? 恒例名前の由来といきたいところですが、ワイパックスには特にないようです。一般名はロラゼパムになります。 ワイパックスの作用を一 […]
ソラナックス・コンスタン(アルプラゾラム)の作用機序と副作用|中間型抗不安薬
今回は抗不安薬のソラナックス、コンスタンについて説明します。 ソラナックス・コンスタンの名前の由来は? まずは恒例名前の由来からいきましょう。 海外では Xanaxの名で販売されているのですが、国内で既に類 […]
ベンザリン(ニトラゼパム)の作用機序と副作用|抗てんかん作用
今回は中時間型睡眠薬のベンザリンについて説明します。 ベンザリンとは? ベンザリンはベンゾジアゼピン系睡眠薬として日本で最初に発売された薬になります。名前の由来はこの”ベンゾジアゼピン”から来ています。 ベ […]
ドラール(クアゼパム)の作用機序と副作用、食事の影響|長時間型睡眠薬
今回は睡眠薬のドラールについて説明します。 ドラールとは? まずは名前の由来からいきましょう。 dormantは英語で『眠っている』、dormancyは『睡眠(休眠)』、これら全て(all)を改善するという […]