今回は抗アレルギー薬のアレサガテープについて解説します。薬価については未収載です。 アレサガテープとは? アレサガテープは久光製薬が発売する経皮吸収型のアレルギー性鼻炎治療薬です。 2018年1月に製造承認 […]
「抗アレルギー薬」の記事一覧
ルパフィン(ルパタジン)の作用機序と副作用、デザレックスとの違い
今回は抗アレルギー薬のルパフィンについて解説します。 ルパフィンとは? ルパフィンはRUPAFINと明記されますが、一般名のRupatadine:ルパタジン。作用機序の1つであるPAF(platelet a […]
シダトレンスギ花粉舌下液の作用機序と特徴、副作用
今回はスギ花粉症の減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬であるシダトレンスギ花粉舌下液について解説します。 シダトレンスギ花粉舌下液の作用機序と特徴 シダトレンスギ花粉舌下液(以下シダトレン)は、スギによる花粉 […]
セルテクト(オキサトミド)の作用機序と副作用|抗ヒスタミン剤
今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤のセルテクトについてお話します。 セルテクトとは? それでは名前の由来からいきましょう。セルテクトはCELTECTと表記されます。作用機序については後述しま […]
ビラノア(ビラスチン)の作用機序と副作用~食後に服用したらダメな理由は?
今回は抗アレルギー薬のビラノアについてお話します。ビラノアは平成28年11月18日発売となりました。 ビラノアとは? それでは名前の由来からいきます。ビラノアはBilanoaと表記されますが、これは一般名の […]
デザレックス(デスロラタジン)の作用機序と副作用|クラリチンとの違い
今回は抗アレルギー薬のデザレックスについてお話します。デザレックスはクラリチンの後継品。発売は11月18日とされています。 デザレックスとは? まずは名前の由来からいきましょう。デザレックスはDESALEX […]
アゼプチン(アゼラスチン)の作用機序と副作用|抗ヒスタミン剤
今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤のアゼプチンについてお話します。同成分の市販薬ではスカイナーAL錠があります。 アゼプチンとは? それでは名前の由来からいきましょう。アゼプチンはAzela […]
ソルファ(アンレキサノクス)の作用機序と副作用|抗アレルギー薬
今回は抗アレルギー剤であり、メディエーター遊離抑制薬の『ソルファ』についてお話ししていきます。 ソルファとは? まずは恒例名前の由来からいきましょう。ソルファはSOLFAと表記されるのですが、solfaは英 […]
リザベン(トラニラスト)の作用機序と副作用|ケロイド・肥厚性瘢痕の適応あり
今回は抗アレルギー剤であり、メディエーター遊離抑制薬の『リザベン』についてお話ししていきます。 リザベンとは? まずは恒例名前の由来からいきたいところですが、リザベンは特にないようですね。一般名はトラニラス […]