今回は睡眠薬の新薬、オレキシン受容体拮抗薬「ベルソムラ」について解説していきます。

海外に先駆けて2014年11月26日に発売。2015年12月1日より長期投与が可能になりました。

スポンサーリンク

ベルソムラの名前の由来は?どんな薬?

まずは恒例名前の由来からいきましょう。belleはフランス語で”美人”の意味。”美しい”という形容詞としても使用されます。somは”睡眠”を意味します。

2つを組み合わせ、”美しい睡眠”という意味を込めてBelsomra:ベルソムラと命名されました。一般名はスボレキサントです。

ベルソムラの作用を簡単に説明すると、「寝付きをよくする」となります。

それではまず従来の睡眠薬について簡単に復習しておきます。

今までの睡眠薬の作用機序とは?

・ベンゾジアゼピン系(類似含む)

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は、抑制性神経伝達物質であるγアミノ酪酸(以下GABA:ギャバ)がGABA受容体に結合しやすくすることで眠気を誘発するというものでした。

・メラトニン受容体アゴニスト

ロゼレムは、眠気を誘発するホルモンであるメラトニンと同様の作用を持ち、脳内のメラトニン受容体に作用することで眠気を誘発するというものでした。

ベルソムラは今までの睡眠薬とは全く異なる新規の作用機序となり、「オレキシン受容体拮抗薬」と呼ばれますが、これだけではちょっとわかりませんよね。

それではベルソムラの作用機序について詳しくみていきましょう。

ベルソムラの作用機序と特徴

作用機序の前に、まずオレキシンについて説明していきましょう。オレキシンとは脳内の神経伝達物質の一つであり、覚醒と睡眠に関与しています。

オレキシンは視床下部の神経細胞で作られており、覚醒中枢にあるオレキシン受容体に結合すると覚醒が促されるようになっています。

これにより私達は起きている事ができるのです。

ただこれを聞いた人の中には「だったらオレキシンをどうにかできればいいのでは!?」って思われる方もいるかもしれません。

そこで登場するのが今回のベルソムラです。

ベルソムラは本来オレキシンが作用するはずだったオレキシン受容体に結合します。これによりオレキシンの結合を邪魔する作用を持ちます。

その結果覚醒が抑制され、眠りにつくことができる、というわけですね。

ベルソムラの最高血中濃度到達時間(服用後薬の濃度が最大になるまでの時間)は服用後1.5時間、半減期(血中濃度が半分になるまでの時間)は10時間です。

作用の持続時間は概ね6~8時間。服用初日から効果が現れるとされています(もちろん個人差はあります)。

上記より、入眠障害、中途覚醒の改善が期待できます。メーカーの方曰く、効果についてはマイスリーに近いとの事です。

また、ベルソムラは向精神薬に指定されていません。そのため、他の睡眠薬と異なり30日、90日等投与日数に制限はありません。

スポンサーリンク

ベルソムラの効能効果・用法用量

販売中の規格:ベルソムラ錠10mg、ベルソムラ錠15mg、ベルソムラ錠20mg

ベルソムラの効能効果・用法用量をみる

効能又は効果
不眠症

用法及び用量
通常、成人にはスボレキサントとして1日1回20mgを、高齢者には1日1回15mgを就寝直前に経口投与する。

これは医療関係者向けですが、適宜増減の一文がないことに注意。

成人に対して15mg、逆に高齢者に対して20mgは適応外となり、地域によっては査定される可能性もありますのでご注意下さい。

ちなみに私の病院ではまだ査定されたことはありません。

ベルソムラの相互作用(飲み合わせ)、注意事項

ベルソムラの消失経路は肝代謝になります。肝臓での代謝には主にCYP3Aという酵素が関与しています。

そのため、この酵素を邪魔する薬と一緒に服用すると効果が強く出てしまう可能性があります。

ベルソムラの併用禁忌薬

・イトリゾール(イトラコナゾール)、ブイフェンド(ボリコナゾール):抗真菌薬
・クラリス、クラリシッド(クラリスロマイシン):マクロライド系抗菌薬
・ノービア(リトナビル)、インビラーゼ(サキナビル)、ビラセプト(ネルフィナビル)、クリキシバン(インジナビル):抗HIV薬
・テラビック(テラプレビル):抗HCV薬

中でも抗菌薬のクラリスロマイシンは処方頻度が比較的高いので要注意です。

上記以外のジルチアゼム、ベラパミル、フルコナゾール等もCYP3Aを阻害しますが、併用禁忌ではありません。

しかし傾眠、疲労等の副作用が増強する可能性があるため、併用する際はベルソムラを1日1回10mgに減量して対応します。

他に注意することとしては飲むタイミングですね。食後の服用は避けるようにしましょう。

空腹時服用と比較して、食後の服用では血中濃度が低下する可能性が、また効果発現が遅れる可能性も指摘されているからです。

そして一番大切なのが、主治医の指示に従って服用するということ。

自己判断で今までの睡眠薬を急に中止しベルソムラに切り替えた場合、反跳性不眠(後述)でかえって眠れなくなる可能性がありますので注意してくださいね。

反跳性不眠とは?

突然服用を中止することで、服用前より強い不眠が現れること。

スポンサーリンク

ベルソムラの副作用

主な副作用は傾眠、頭痛、疲労などになります。

服用の翌朝以後に眠気や注意力、集中力、反射運動能力等の低下がみられる場合がありますので、自動車の運転など危険を伴う機械の操作に従事しないようにして下さい。

ベルソムラはベンゾジアゼピン系(類似含む)と作用機序が異なるため、依存性や筋弛緩作用がなく、反跳性不眠もプラセボ群(ベルソムラを含まない偽薬を服用したグループ)と差がないとされています。

そして理論上起こる可能性があると思われるのがナルコレプシー様症状です。

ナルコレプシーとは時と場所に関係なく、いきなり強い眠気が襲ってきたり、笑い・怒り・興奮など強い感情が引き金となり、突然全身の力が抜けてしまうといった症状が現れる病気です。

例えば学校の授業中なら特別周囲に被害はありませんが、車などの運転中にいきなり症状が現れたらどうなるか?非常に危険ですよね。

ナルコレプシーの患者様はオレキシンの量が少ない事が指摘されています。つまりベルソムラを服用することはナルコレプシーと似た状況を作り出す事が想定されます。

ただ市販後調査(2014年11月26日~2015年5月25日)ではナルコレプシーの報告はありませんでした。

この半年間で処方された患者様は、メーカーの出荷数から約75000人と推定されるようです。引き続き注意が必要ですが、頻度としてはかなり低いとみられます。

上で書いたように効果の持続時間は6~8時間とされていますが、当然個人差もあります。

また海外に先駆けて日本で発売されたため、現段階ではデータが少なく発売後に未知の副作用が出る可能性もあります。適正使用頂くために薬剤師の服薬指導が非常に重要となりますね。

ベルソムラの妊婦、産婦、授乳婦等への投与について

妊娠の影響について

添付文書:妊娠又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

FDA判定(Food and Drug Administration:米国食品医薬品庁):C

FDA判定C:動物生殖試験では、胎仔に催奇形性、胎仔毒性、その他の有害作用があることが証明されており、ヒトでの対照試験が実施されていないもの。あるいは、ヒト、動物ともに試験は実施されていないもの。ここに分類される薬剤は、潜在的な利益が胎児への潜在的危険性よりも大きい場合にのみ使用すること。

TGA判定(Therapeutic Goods Administration:オーストラリア保険省薬品・医薬品行政局):記載なし

授乳の影響について

添付文書:授乳中の婦人にやむを得ず本剤を投与する場合は授乳を中止させること。※動物実験 (ラット)でスボレキサントが乳汁中へ移行することが報告されている。

ベルソムラの薬価は?どのようにして決められたの?

薬品名 規格単位 薬価
ベルソムラ錠15mg 89.1
ベルソムラ錠20mg 107.9
ベルソムラ錠10mg 68

※平成30年4月1日時点

せっかくなのでどのようにして薬価が決まったのか簡単に説明します。ベルソムラは”類似薬効比較方式”で薬価が決められました。

類似薬効比較方式とは、既に類似薬(効能・効果や薬理作用、組成、化学構造式、投与形態、剤形区分、剤形、用法の項目で似ていると判断された薬)がある場合に、新薬の1日あたりの薬価を類似薬の1日薬価に合わせるというものです。

今回はロゼレムが類似薬として選ばれました。

ただベルソムラはロゼレムと作用機序が異なります。このように新規の作用機序を持つ、類似薬よりも有効性が高い、希少疾病用医薬品である、等の条件を満たすと更に薬価に加算されます。

加算には画期性加算、有用性加算、市場性加算、小児加算があり、有用性加算と市場性加算は更にⅠとⅡに分類されます。

長くなるのでここでは説明は割愛しますが、ベルソムラは有用性加算Ⅱというものが適用されました。有用性加算2は5~30%の範囲で加算されます。

今回はロゼレムの薬価84.9円の5%増しとなり、15mg錠が89.1円と決められたのですね。

それではベルソムラについては以上とさせて頂きます。最後まで読んで頂きありがとうございました。

出典:
ベルソムラ錠10mg/ベルソムラ錠15mg/ベルソムラ錠20mg 添付文書・インタビューフォーム