今回は尋常性ざ瘡、いわゆるにきびの治療薬「ベピオゲル」についてお話します。 ベピオゲルとは? まずは名前の由来からいきます。ベピオゲルの一般名は過酸化ベンゾイルです。英語で書くとBenzoyl Peroxi […]
「やさしい薬の説明書」の記事一覧(57 / 74ページ目)
ボルタレン(ジクロフェナク)の作用機序と副作用|ライ症候群とは?
今回は解熱・鎮痛・抗炎症作用を持つ非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のボルタレンについてお話していきます。テープ、ゲル、ローション、スプレー剤については市販もされていますね。 ボルタレンとは? ボルタレ […]
ナイキサン(ナプロキセン)の作用機序と副作用|腫瘍熱に有効?
今回は解熱・鎮痛・抗炎症作用を持つ非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のナイキサンについてお話していきます。 ナイキサンとは? まずは名前の由来ですが、ナイキサンには特にないようですね。一般名はナプロキセ […]
ロキソニン(ロキソプロフェン)の効能・効果、作用機序、副作用
今回は解熱・鎮痛・抗炎症作用を持つ非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のロキソニンについてお話していきます。 ロキソニンとは? まずは名前の由来からいきましょう。ロキソニンの一般名はLoxoprofenSodium(ロ […]
ピロリ菌の除菌(3剤併用)療法と検査、消化性潰瘍発症の機序
今回は消化性潰瘍の原因の1つヘリコバクター・ピロリについてまた除菌薬や検査方法等についてもお話していきます。 ヘリコバクター・ピロリの名前の由来 よく耳にするピロリ菌。これの正式名称がヘリコバクター・ピロリ […]
ビソルボン(ブロムヘキシン)の作用機序と副作用~粘液溶解作用あり
今回は気道粘液溶解剤の「ビソルボン」についてお話していきます。 ビソルボンとは? それではまずは名前の由来からいきましょう。ビソルボンの作用機序は後ほど詳しく説明しますが、漿液の分泌を増加させる作用、粘りの […]
ムコソルバン(アンブロキソール)の作用機序と副作用~サーファクタント分泌・線毛運動亢進とは?
今回は気道潤滑去痰剤の「ムコソルバン」についてお話していきます。 ムコソルバンとは? まずは名前の由来からですが、ムコソルバンは詳細不明とのことです。一般名はアンブロキソールです。 ムコソルバ […]
スペリア・クリアナール(フドステイン)の作用機序と副作用
今回は気道分泌細胞正常化剤の「スペリア・クリアナール」についてお話していきます。 スペリア・クリアナールとは? スペリアとクリアナールは製造販売元が異なるだけで同じ薬になります。それではまずは名前の由来から […]
ムコダイン(カルボシステイン)の作用機序と副作用|痰とは?
今回は気道粘液調整・粘膜正常化剤の「ムコダイン」についてお話していきます。 ムコダインとは? まずは名前の由来からいきましょう。Mucousは粘液を、Dynamicは流動化を意味します。粘液を流動化する、つ […]