今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のマリゼブについてお話していきます。 マリゼブとは? それでは名前の由来からいきましょう。マリゼブはMARIZEVと表記されます。 ”MARI”は一般名であるオマ […]
「DPP-4阻害薬」タグの記事一覧
ザファテック(トレラグリプチン)の作用機序と副作用:週1回DPP-4阻害薬
今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のザファテックについてお話していきます。平成27年5月28日に発売されました。 ザファテックとは? ザファテックはDPP-4阻害薬であり、世界に先駆けて日本で発売されました。 […]
オングリザ(サキサグリプチン)の作用機序と特徴、副作用:DPP-4阻害薬
今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のオングリザについてお話していきます。 オングリザとは? 持続的な血糖管理は英語で『Long Glycemic Control』その中のong、glyを組み合わせてONGLYZ […]
スイニー(アナグリプチン)の作用機序と副作用~LDLが低下する?
今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のスイニーについてお話していきます。 スイニーとは? 糖尿病患者様の膵β細胞機能を保持する治療『膵に良い治療』がこの薬により実現できるようにという事で、膵に良い→suiny(ス […]
テネリア(テネリグリプチン)の作用機序と特徴、副作用:DPP-4阻害薬
今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のテネリアについてお話していきます。 テネリアとは? テネリア:TENELIAは純国産のDPP-4阻害薬です。それでは恒例名前の由来いきましょう。Tenereはイタリア語で『保 […]
トラゼンタ(リナグリプチン)の作用機序と特徴、副作用:胆汁排泄型DPP-4阻害薬
今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のトラゼンタについてお話していきます。 トラゼンタとは? まずは恒例名前の由来ですが、トラゼンタは特にないようですね。一般名はリナグリプチンです。 作用を簡単に説 […]
ネシーナ(アログリプチン)の作用機序と特徴、副作用:DPP-4阻害薬
今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のネシーナについてお話していきます。 ネシーナとは? まずは恒例名前の由来から。 ネシーナは『DPP-4阻害』という、今までになかった作用機序を持つということで、 […]
ジャヌビア・グラクティブ(シタグリプチン)の作用機序と副作用:DPP-4阻害薬
今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のジャヌビア・グラクティブについてお話していきます。 ジャヌビア・グラクティブとは? それでは名前の由来からいきましょう。 JANUS(ヤヌス、二つの顔を持つロー […]
エクア(ビルダグリプチン)の作用機序と特徴、副作用:DPP-4阻害薬
今回はインクレチン関連薬(DPP-4阻害薬)のエクアについてお話していきます。 エクアとは? まずは名前の由来から。英語で等しいはEqual、平等はEquality、質はQuality。 インスリンとグルカ […]