今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤のセルテクトについてお話します。 セルテクトとは? それでは名前の由来からいきましょう。セルテクトはCELTECTと表記されます。作用機序については後述しま […]
「抗ヒスタミン薬」タグの記事一覧
ビラノア(ビラスチン)の作用機序と副作用~食後に服用したらダメな理由は?
今回は抗アレルギー薬のビラノアについてお話します。ビラノアは平成28年11月18日発売となりました。 ビラノアとは? それでは名前の由来からいきます。ビラノアはBilanoaと表記されますが、これは一般名の […]
デザレックス(デスロラタジン)の作用機序と副作用|クラリチンとの違い
今回は抗アレルギー薬のデザレックスについてお話します。デザレックスはクラリチンの後継品。発売は11月18日とされています。 デザレックスとは? まずは名前の由来からいきましょう。デザレックスはDESALEX […]
アゼプチン(アゼラスチン)の作用機序と副作用|抗ヒスタミン剤
今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤のアゼプチンについてお話します。同成分の市販薬ではスカイナーAL錠があります。 アゼプチンとは? それでは名前の由来からいきましょう。アゼプチンはAzela […]
タリオン(ベポタスチン)の作用機序と副作用|抗ヒスタミン薬
今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤の「タリオン」についてお話します。 タリオンとは? まずは恒例名前の由来からいきましょう。ギリシア神話の美の三女神の一人Thaliaは”花の盛り”を意味し、 […]
クラリチン(ロラタジン)の作用機序と副作用|レディタブとは?
今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤のクラリチンについてお話します。 クラリチンとは? まずは名前の由来からいきますね。英語でclearの名詞形は「clarity」。ここからCLARITIN: […]
ディレグラ配合錠の作用機序と副作用、アレグラとの違い
今回は抗アレルギー剤である「ディレグラ配合錠」についてお話ししていきます。 ディレグラとは? ディレグラは抗ヒスタミン剤のフェキソフェナジン(アレグラ)、α1受容体を刺激する作用を持つプソイドエフェドリンの […]
レミカット・ダレン(エメダスチン)の作用機序と副作用
今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤のレミカット・ダレンについてお話します。 レミカット・ダレンとは? まずは名前の由来からいきたいところですが、レミカットは特にないようですね。一般名はエメダ […]
ニポラジン・ゼスラン(メキタジン)の作用機序と副作用
今回は抗アレルギー剤であり、第二世代抗ヒスタミン剤のニポラジン、ゼスランについてお話します。 ニポラジン・ゼスランとは? それでは名前の由来からいきますね。ニポラジンの一般名はMequitazine:メキタ […]