薬局も地域医療に積極的に関わっていくべき時代といわれ、門前薬局から地域に根差した薬局へと変革が求められています。

 

その中心となるのは新たに始まった健康サポート薬局という制度ですが、かかりつけ薬局との違いや、実際に何を行うべきなのか、難しい点も多い制度になっています。

 

今回は健康サポート薬局について簡単に説明していきたいと思います。

健康サポート薬局とは?

 

健康サポート薬局は平成28年4月からはじまった新たな薬局の形です。

 

かかりつけ薬局やかかりつけ薬剤師の制定に伴ってできた制度で、かかりつけ薬局の基本的な機能に加えて、地域医療の発展や健康を増進する目的で作られました。

 

かかりつけ薬局は個人と薬局という関係でしたが、健康サポート薬局は地域と薬局という関係と捉えることができます。

健康サポート薬局に求められる要件と役割

 

健康サポート薬局は地域の健康を増進するため、さまざまな要件が必要とされています。かかりつけ薬局としての機能は当然有すると規定されていますが、さらに以下の要件が必要になります。

 

健康サポート薬局の要件

・医療や健康、介護に関する相談を受け、必要と考えられる場合には受診勧告やそのほか適切な医療機関や行政機関、連携機関への紹介を行うこと。
・各種関係機関の連絡・紹介先リストを作成していること。
・利用者の同意を持って、必要がある場合には紹介先の医療機関等に文書により情報提供をすること。
・適切な研修を受け、一定の実務経験を持った薬剤師が常駐していること。
・薬局内にパーテーションなどで区切られた相談窓口が設置してあること。
・健康サポート薬局であることをわかりやすく掲示すること。その具体的なサポート内容もわかりやすく掲示すること。
・要指導医薬品などが供給できる体制を整え、その相談に対して適せつに対応すること。
・平日の開局日に連続して開局しており、土日のどちらかも一定時間開局していること。
・健康の維持・増進に係る相談対応と、それに伴う記録を残すこと。
・健康サポートに関する具体的な取り組み、例えば禁煙相談会や糖尿病予防教室などを実施すること。
・健康の維持・増進のポスター掲示やパンフレット配布を行い、積極的に情報発信していくこと。

 

これに加えてかかりつけ薬局の基本的機能である、かかりつけ薬剤師の勤務表の提示、在宅対応や電話等による24時間対応が必須となり、医薬品や健康食品などの一元管理が求められます。

 

その他にも細かく要件は存在していますが、健康サポート薬局を申請するのなら、かかりつけ薬局も併せて算定をするべきでしょう。

 

かかりつけ薬局との違いとして、健康サポート薬局には健康に伴う情報発信を積極的に行う役割があります。地域の健康を支える身近な存在として、社会資源となる位置づけです。

参考記事かかりつけ薬局・薬剤師とは?

スポンサーリンク

健康サポート薬局となるメリット・デメリット

 

健康サポート薬局になることのメリットは、地域包括ケアに関わっていくにあたって通常の薬局よりも優位に進めることができる点です。ですが、現状では私にはそれ以上のメリットは感じられません。

 

かかりつけ薬局の上位の存在として設定されているため、その要件も厳しいものとなります。健康サポート薬局の看板を掲げることはできるものの、それに対する報酬は特に設定されていません。さらに定期的な行政監査が薬局に対して行われることになります。

 

一般の人に認知されている制度であるのならば、健康サポート薬局の看板が集客効果を発揮するかもしれませんが、今のところその認知度は低いと言わざるをえません。

 

現状では要件をクリアする労力に比べて、得られるメリットが少ないのではないでしょうか。健康サポート薬局として機能させていくには、奉仕の心で社会貢献をする気持ちがなくては難しいでしょう。

まとめ

 

健康サポート薬局は政府が目指しているセルフメディケーションを推進するための制度として期待されていますが、実際にどれほどの効果があるのかは疑問が残ります。

 

薬局側としても苦労して得られる見返りも少なく、利用者から見た場合、他の薬局との違いが伝わり辛い制度となっており、今後の展開をどのように持っていくのかで、この制度の真価が問われてくるでしょう。

 

それでは健康サポート薬局については以上とさせて頂きます。最後まで読んで頂きありがとうございました。